皮膚良性血管病変治療用レーザー装置
高出力パルスダイレーザーは、単純性血管腫、苺状血管腫、毛細血管拡張症などの皮膚良性血管病変の治療が可能です。
Overview
- 595nmの波長
Cynergy Jで使用されている595nmのレーザー光は、血液中の酸化ヘモグロビンに選択的に吸収されます。酸化ヘモグロビンがレーザー光を吸収し、熱に変換され血管内壁が熱変性し、血管を破壊します。
- パルス幅の調節
パルス幅を調節することにより毛細血管の径に応じ、照射時間を選択できます。
- キャリブレーション
照射直前に設定出力を測定(キャリブレーション)する独自の機能で、より正確で安全な治療が可能です。
- クーリングシステム
表皮の保護のため、クライオ6による冷風でクーリングを行います。照射中のみならず、照射後も冷却することで痛みや合併症のリスクを軽減します。
Specifications
Cynergy Jの仕様
医療機器承認番号:22800BZX00114000
定格電源 |
200 VAC, 50/60 Hz (30A) |
外形寸法 |
101 x 46 x 79 cm (H x W x D) |
重量 |
123 kg |
製造販売業者名 |
サイノシュアー株式会社 |
住所 |
東京都新宿区神楽坂2-17 中央ビル1階 |
販売名 |
皮膚良性血管病変治療用レーザー装置Cynergy J |
一般的名称 |
色素レーザ(JMDNコード:36043000) |
医療機器のクラス |
高度管理医療機器・特定保守管理医療機器・設置管理医療機器 |
光源 |
キセノンランプ |
波長 |
595nm±2% |
パルス幅 |
0.5, 2, 6, 10, 20, 40 ms |
繰り返し照射間隔 |
1, 1.5, 2 Hz |
5mm HP |
最大16 J/cm2 |
7mm HP |
最大15 J/cm2 |
10mm HP |
最大10 J/cm2 |
冷却方法 |
水冷式 |