catch-img

ピコレーザーによる治療ができない人とは? 施術する際の3つの注意点

ピコレーザーは、美容医療の業界で注目されている治療法の一つです。シミやそばかす、シワ、たるみなどのあらゆる肌悩みにアプローチできると期待されています。しかし、患者によっては施術ができないケースもあります。

美容クリニックを運営する担当者のなかには、「ピコレーザーの施術ができないのはどのような患者か」「施術の際に注意しておくことはあるか」と気になる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、ピコレーザーの特徴や施術ができない患者の条件、施術する際の注意点について解説します。


目次[非表示]

  1. 1.肌への負担を抑えやすいピコレーザー
  2. 2.ピコレーザーによる施術ができない人
  3. 3.ピコレーザーの施術を行う際の注意点
    1. 3.1.①現在の治療状況や既往歴を確認する
    2. 3.2.②肌の状態に合わせた回数で照射を行う
    3. 3.3.③施術前後のケアを行う
  4. 4.まとめ


『ピコシュア』 お役立ち情報 ダウンロードはこちらから

  資料ダウンロード|【公式】サイノシュアー サイノシュアーの資料請求ページです。|サイノシュアー・ジャパンはPICOSURE® – ピコシュア –など安全性と確実性を追求した製品を提供しており、美容業界のプロフェッショナルからの信頼も高く、世界中のクリニックで採用されています。 サイノシュアー株式会社


肌への負担を抑えやすいピコレーザー

ピコレーザーは、1兆分の1秒という短い照射秒数でメラニン色素を粉砕する治療法です。シミやそばかす、シワ、ニキビ跡などにレーザー照射を行うことで、肌質の改善効果が期待できます。


▼ピコレーザーの特徴

  • 照射秒数が短く、肌に与える負担が少ない
  • 衝撃波によって従来のナノレーザーよりもメラニン色素を小さく破壊できる
  • 炎症や痛み、色素沈着などが起きにくく、ダウンタイムを短くできる など


照射秒数が10億分の1秒となるナノレーザーの場合、レーザー光の熱によってメラニン色素を破壊することから、肌に負担がかかりやすくなります。


▼ピコ秒とナノ秒によるメラニン色素へのアプローチ

ピコ秒とナノ秒によるメラニン色素へのアプローチ


これに対してピコレーザーでは、高速の照射によって強力な衝撃波がメラニン色素を小さく破壊するため、熱によるダメージを抑えられるほか、代謝処理のスピードを早められます。これまで効果を得られなかった肌悩みについても、改善を実感できる可能性が期待できます。

なお、ピコレーザーの仕組みや施術方法についてはこちらの記事で解説しています。併せてご確認ください。

  ピコレーザーで肌のたるみにアプローチ! 治療の仕組みや施術方法とは 美容医療におけるレーザー治療は、さまざまな肌悩みへのアプローチに用いられており、そのうちの一つに“肌のたるみ”が挙げられます。新たなレーザー治療法として取り入れられているピコレーザーは、従来のレーザー治療と比較して肌への負担を抑えながら内側へと働きかけられることから、たるみの改善効果が期待されています。この記事では、肌のたるみが引き起こされる原因やピコレーザーによる治療の仕組み、施術方法、注意点について解説します。 サイノシュアー株式会社



ピコレーザーによる施術ができない人

ピコレーザーは、患者の肌質や健康状態、体調などによって施術ができない場合があります。施術ができない主な患者には、以下が挙げられます。


▼ピコレーザーによる施術できない主な患者

  • 日焼けをしている方
  • 光線過敏症の方
  • 妊娠・授乳中の方
  • 発熱している方
  • 鉄剤・金製剤・血管拡張剤を服用中の方
  • 血液凝固や血小板機能、血液酸素容量に異常のある方
  • 施術部位に傷やヘルペスがある方
  • 心臓疾患や脳疾患などがある方 など


上記のほか、既往歴や服用している薬、治療中の疾患がある場合などによってはピコレーザーによる施術ができない可能性があります。



ピコレーザーの施術を行う際の注意点

ピコレーザーは、シミ・しわ・ニキビ跡などのさまざまな肌悩みの治療に用いられます。しかし、施術に伴って炎症や痛みが発生したり、ほかの副作用が生じたりするリスクがあります。

現在の治療状況や既往歴を事前に確認するとともに、肌の状態に応じた施術を行うこと、施術の前後でケアを行うことが重要です。


①現在の治療状況や既往歴を確認する

患者の健康状態や疾患の有無、既往歴などによってピコレーザーによる施術ができない場合があります。

施術前のカウンセリングでは、現在治療中の疾患や服用している薬などを問診によって確認しておくことが必要です。


▼施術前の確認事項

  • 妊娠中あるいは妊娠の可能性
  • 授乳中か否か
  • 施術部位の状態(傷やヘルペス、炎症の有無)
  • 糖尿病、光線過敏症、心臓疾患、脳疾患、悪性腫瘍などの既往歴
  • 治療中の疾患の有無・内容
  • 現在服用または外用している薬の有無・内容 など


また、カウンセリングを行う際には患者一人ひとりの肌や健康状態を診察して、適した施術方法を決定します。ピコレーザーによる副作用やリスク、そのほかの施術方法の選択肢についても十分に説明しておくことが重要です。


②肌の状態に合わせた回数で照射を行う

ピコレーザーには、ピコスポット・ピコトーニング・ピコフラクショナルの3つの施術方法があります。肌の状態や治療の対象に合った施術方法を選ぶとともに、負担の少ない回数で照射を行います。


▼ピコレーザーの施術方法と一般的な施術回数

施術方法
主な治療対象
一般的な施術回数
ピコスポット
  • シミ
  • そばかす
  • ほくろ など
2~3回
ピコトーニング
  • シミ
  • 肝斑
  • くすみ
  • 肌質改善 など
3~4回
ピコフラクショナル
  • 肌の若返り
  • ニキビ跡
  • 毛穴開き
  • シワ など
3~4回


レーザー照射の強さ・回数については、治療したい肌悩みの種類や範囲、色素沈着の深さなどによって変わるため、肌の状態に応じてレーザー治療機器の設定を行うことが重要です。


③施術前後のケアを行う

ピコレーザーによるアプローチ効果を高めて肌への負担を抑えるには、施術前後でケアを行うことが欠かせません。

施術前には、レーザー照射によるダメージを抑えるために、肌のコンディションを整えることが必要です。施術後は、肌のバリア機能が低下しやすく強い刺激を与えると色素沈着や炎症につながる可能性があるため、スキンケアをきちんと行うことが重要となります。


▼施術前後で行うとよいケア

タイミング
ケアの内容
施術前
  • 内服薬や外用薬の処方
  • クレンジングと洗顔の実施 など
施術後
  • 肌の保湿
  • 紫外線対策
  • 生活習慣の改善
  • 内服薬や外用薬の使用 など


なお、ピコレーザーの施術前後に行うケアについては、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  ピコレーザーの施術前後に行うケアとは? 押さえておきたい注意点 ピコレーザーによる肌悩みの治療は、従来のナノレーザーに比べて肌への負担が少ないとされています。しかし、人によって赤みやピリピリといった痛みが現れることがあります。シミやたるみ、ニキビ跡などの治療を検討している人のなかには、ピコレーザーの施術に対して不安を持つ人もいると考えられます。この記事では、ピコレーザーの施術前後に行うケアや注意点について解説します。 サイノシュアー株式会社



まとめ

この記事では、ピコレーザーによる治療について以下の内容を解説しました。


  • ピコレーザーの特徴
  • ピコレーザーによる施術ができない人
  • ピコレーザーの施術を行う際の注意点


ピコレーザーは、従来のナノレーザーと比べて肌への負担が少なく幅広い肌悩みにアプローチできる治療法です。ただし、患者の肌や健康状態によっては施術を行えないケースもあります。

施術前のカウンセリングで治療状況や既往歴、肌の状態を確認したうえで、患者一人ひとりに合わせた方法・回数で治療を行うことが重要です。また、ピコレーザーによる肌の炎症や色素沈着などを防ぐために、施術前後でスキンケアを行うことも欠かせません。

サイノシュアーの『PICOSURE®』は、世界初のアレキサンドライトピコレーザーです。短い照射秒数で瞬間的に光熱レーザーを照射することで、皮膚へのダメージを抑えつつ肌悩みへ的確にアプローチできます。

詳しくは、こちらの資料をご確認ください。

  資料ダウンロード|【公式】サイノシュアー サイノシュアーの資料請求ページです。|サイノシュアー・ジャパンはPICOSURE® – ピコシュア –など安全性と確実性を追求した製品を提供しており、美容業界のプロフェッショナルからの信頼も高く、世界中のクリニックで採用されています。 サイノシュアー株式会社

Contacts

\ 各製品やお役立ち資料を無料でダウンロードいただけます。/
製品の金額などについて詳しく知りたい方は
オンライン無料相談をご活用下さい。
お問い合わせ・ご相談などは、
お気軽にお問い合わせ下さい。
【既存のお客様】
製品トラブルについてはこちらからお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせはこちら
営業時間 平日 9:30 ~ 18:30/土・日・祝日 9:30 ~ 18:30(電話対応のみ)

おすすめ資料

人気記事ランキング